地質調査技士(現場技術・管理部門)を目指す

このページは、地質調査技士(現場技術・管理部門)を目指す人のために開設いたしました。 主に過去問の解答・解説、試験方法などについて記載していきたいと考えています。図書などを参考に記載していきますが、記載に誤りが含まれる可能性があります。 誤りがあった際はコメントをお願い致します。全地連では平成19年の過去問より無料公開していますが、出題された当時より改訂された物事があるため、基本的に過去問は新しい年より解答を載せています。

2018-07-18から1日間の記事一覧

環境基本法について

環境基本法について、関連する問題は過去にいろいろな形で出題されています。 過去問の解説の前に「環境基本法」でよく出題される内容について記載していきたいと思います。 「環境基本法」の基本理念は、第3条から第5条の規定に記載してあります。 環境の恵…

電子化された地質情報の利活用について

「電子化された地質情報の利活用について」というタイトルですが、含まれる内容に関しては、GISなどもあるのでⅠではなくⅢで出題されそうな問題ですが、Ⅰで出題されています。 過去問では、GIS等の問題がありますが、それとは区別して解説したいと思います。 …

【変更予定】TECRIS(テクリス)について

※2019年3月13日現在、コリンズ・テクリスは変更がかかっています。 登録時の業務キーワード数と業務概要の文字数について変更があるようです。 他の項目については現在確認中ですので、しばらくお待ちください。 TECRIS(テクリス)については、毎年出題され…

「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の 推進に関する法律」(土砂災害防止法)について

「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に関しては、過去問で何度か取り上げられたこと、また近年、ゲリラ豪雨等による土砂災害が増えてきていることから問題として取り上げられる機会も増えてくると思いますので、基本的なこと…

「地すべり等防止法」について

この問題は、29年に初めて出題されました。 自然災害に密接に関係している法令のため、今後は出題回数が増えてくるかもしれません。 H29 4. 次は,「地すべり等防止法」について述べたものである。不適切なもの一つを選び記号((1)~ (4))で示せ。 (1) 地…